新着ブログ
伊丹市T様邸 屋根の現調に行ってきました!~色あせのサインを見逃さずに~
2025/08/25
チョーキング現象ってなに?|外壁を触って「白い粉」がついたら要注意!
2025/08/22
【宝塚市F様邸】中塗りから完成まで!色ツヤも仕上がりもバッチリです
2025/08/21
【外壁塗装のプロが解説】築10年で要注意!見逃すと危険な劣化サイン
2025/08/11
今回は、三田市で行った塀の笠木新設工事についてご報告します。
笠木とは、塀や屋根の上部に取り付ける部材で、雨水の侵入を防ぎ、
構造物の劣化を防ぐ役割を果たしています。
今回は塀の笠木を新しく設置し、塀全体の保護機能を強化しました。
工事は、古い笠木の取り外しからスタートし、新しい笠木を丁寧に取り付けました。
特に注意したのは、隙間ができないようにしっかり固定すること。
これにより、塀の耐久性が大幅に向上しました!!
工事完了後は、全体をしっかり確認し、お客様にもご満足いただけました😊