今回は伊丹市D様邸の屋根塗装工事の中でも、とても大切な工程、「高圧洗浄」の様子をご紹介します!
実はこの洗浄作業、ただ勢いよく水をかければ良いってわけじゃないんです。
屋根材の状態を見ながら、圧力の強さ・ノズルの角度・距離を細かく調整しています。
力をかけすぎると屋根材を傷めるし、弱すぎると汚れが落ちない。
経験と勘、そして丁寧さが問われる作業なんですよ!
屋根の汚れ・苔を一気に洗浄!
見てくださいこの違い。
苔や汚れがびっしり!高圧洗浄をかけた所は汚れがスルスル落ちていきます。
専用の高圧洗浄機を使って、劣化した塗膜や苔、ホコリを一気に洗い流していきます!
D様邸のように年数が経った屋根は、こういった汚れが蓄積していて、
このまま上から塗ってしまうと密着不良や早期剥離の原因に…。
なので、塗装前の洗浄は“絶対に欠かせない下準備”なんです!
洗浄後の屋根、見違えるようにきれいに!
高圧洗浄を終えたあとの屋根がこちら。
苔や汚れがなくなって、表面がスッキリしました!
実はこの状態が本当の「素地(そじ)」で、ここから塗装の密着を良くするために
下塗り→中塗り→上塗りと重ねていくわけです。
💡豆知識:家庭用と業務用の違いって?
「家庭でも高圧洗浄機あるけど、同じようにできるの?」というご質問をよくいただきますが、
実は業務用の機材は圧力も安定性もまったくの別物。
家庭用は約50キロの水圧、外壁塗装用に使われるこちらの業務用高圧洗浄機は約150キロの水圧で水が出てきます。
100キロも差があるんです!
さらに、屋根材や状態に応じて洗浄力や角度を調整しながら施工していくのがプロの技。
そして何より、苔やカビを落とす際には、バイオ洗浄剤を使って根っこまで除去するのも大きな違いなんですよ!
D様のひとこと
「ここまできれいになるとは思ってませんでした!洗っただけで屋根が若返った感じですね(笑)
作業前と後で比べる写真も見せてもらえて、すごく納得できました!」
D様邸のように、伊丹市内の住宅は湿気が多く苔やカビが出やすい地域でもあります。
私たちは地元密着で活動しているからこそ、この地域特有の気候や家の傾向も熟知しています。
「伊丹の家は伊丹の職人に任せる」のが一番かもしれません^^
次回は下塗りの様子をご紹介します!
屋根の表面が整ったあと、どんなふうに仕上がっていくのか、お楽しみに!
伊丹市を中心に、外壁塗装やその他のメンテナンスも承っています。
お住まいの塗装メンテナンスをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください☺
無料の現地調査、お見積りや劣化診断、カラーシミュレーションもご利用いただけます!
☎️フリーダイヤル: 0120-928-463 または、
HPからのご相談もお待ちしています♪
お住まいの耐久性と美観を守るため、ペイントホームズ伊丹店が全力でサポートいたします!