外壁塗装を考えるとき、どうしても外壁の部分に目が行きがちですが、
実は破風、幕板、雨樋といった付帯部分も、
建物を守るためには非常に重要な役割を果たしています。
これらの部分も外壁塗装と一緒にしっかりと塗装することで、長期的な保護ができます。
では、なぜこれらの付帯部分の塗装が必要なのでしょうか?
そして、外壁塗装と一緒に進めることで、どんなメリットがあるのでしょうか?
破風、幕板、雨樋の役割とは?
まず、破風(はふ)、幕板(まくいた)、雨樋(あまどい)について簡単にご説明します。
- 破風(はふ)
破風は屋根の端にある部分で、屋根の形を整えるだけでなく、風や雨から建物を守る重要な役割を持っています。この部分が劣化すると、雨水が屋根内部に侵入し、建物全体の寿命を縮める原因になることがあります。特に雨水にさらされやすい部分なので、塗装をすることで劣化を防ぐことができます。 - 幕板(まくいた)
幕板は、外壁と屋根の間に位置する装飾的な部分で、雨風にさらされるため、特に劣化しやすい場所でもあります。塗装を施しておくことで、幕板の保護だけでなく、外観の美しさを保つことができ、長持ちさせることができます。 - 雨樋(あまどい)
雨樋は屋根に降った雨水を集めて、地面へと流すための設備です。劣化して詰まりや破損が起こると、雨水が建物の周りに逆流してしまい、外壁や基礎に水が浸入する恐れがあります。雨樋の塗装を定期的に行うことで、汚れや苔の付着を防ぎ、正常に機能する状態を保つことができます。
これらの付帯部分は、外壁や屋根の保護をするだけでなく、建物全体を守るために重要な役割を果たしています。定期的に塗装を施すことで、劣化を防ぎ、建物を長持ちさせることができます。
付帯塗装は外壁塗装と一緒に進めるのが理想的
外壁塗装と付帯塗装は、一緒に進めることをおすすめします。理由は次の通りです。
- 作業の効率が良い
外壁塗装を行う際には、足場を組む必要があります。その際、破風や幕板、雨樋の塗装も一緒に進めれば、足場を再度組む手間が省け、無駄なコストや時間を削減できます。 - 仕上がりが美しくなる
外壁と付帯部分が一貫して塗装されることで、色合いが統一され、家全体の美観が向上します。外壁だけでなく、破風や幕板、雨樋も綺麗に塗装されることで、家全体が引き締まった印象になります。 - 長期的なコスト削減
付帯部分を外壁と一緒に塗装しておけば、付帯部分の塗装が必要になるタイミングが外壁の塗装とずれ、再度塗り直しの頻度が減ります。これにより、長期的なメンテナンスコストを抑えることができます。
付帯部分の劣化サインと頻度
付帯部分は外壁や屋根に比べて見落とされがちですが、風雨にさらされるため、劣化が早く進むことがあります。特に雨樋や破風、幕板は定期的な点検が必要です。塗装の劣化サインとしては、色あせ、剥がれ、ひび割れなどがあります。これらのサインを見逃さず、早めに対処することで、建物を守ることができます。
付帯部分の塗装も一緒にご検討ください
外壁塗装をお考えの場合、付帯部分の塗装もぜひ一緒にご検討ください。破風や幕板、雨樋がすでに劣化している場合、外壁塗装と一緒に進めることで、家全体をしっかりと守ることができます。劣化が進んでいる部分を放置すると、さらなる劣化や修繕が必要になることもありますので、早めに対応することが大切です。外壁と一緒に塗装することで、家全体を長持ちさせることができます。
ペイントホームズ伊丹店のこだわり
私たちペイントホームズ伊丹店では、
伊丹市をはじめ、三田市、西宮市、川西市、尼崎市、宝塚市で
外壁塗装や屋根塗装、防水工事を行っています。
お客様のお住まいを美しく、そして長持ちさせるために、付帯部分の塗装にも力を入れています。
外壁塗装をお考えの際には、ぜひ付帯部分の塗装も一緒にご検討ください。
塗装はお住まいを守る大切な作業です。
お見積りや劣化診断も無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
お住まいの状態に合わせて最適なプランを提案させていただきます💪
また、カラーシミュレーションを使って、
塗装後のイメージを確認しながら色を選ぶこともできます。
お客様にとって、最適な色と仕上がりを提供できるよう、
スタッフ一同、心を込めて対応させていただきます😊
お問合せ方法
ネットからのお問い合わせはこちらから、
フリーダイヤル【0120-928-463】でも受け付けております。お気軽にご相談ください!