最近は朝から気温が高く、昼間の猛暑が続く日が多いですね…。皆様、体調管理に気を付けて過ごされてますでしょうか?(´-`*)
今回は、宝塚市F様邸の外壁・屋根塗装工事より「高圧洗浄」の様子をご紹介します!
当日は少し曇り空でしたが、雨の心配もなく、外壁・屋根ともに予定通り進行できました。
◆ チョーキングやコケ、屋根の色褪せ…見逃せない劣化サイン
現地調査の段階で、F様邸では次のような劣化症状が確認されました:
外壁を指でこすると粉が付く「チョーキング」
日陰に面した外壁のコケの繁殖
屋根全体の色褪せ・表面の汚れの蓄積
どれも塗膜の機能が低下しているサインです。
このまま放置してしまうと、素材自体が傷んでしまう恐れもあるため、塗装前の高圧洗浄でしっかり汚れを落としてから塗装へ進みます。
◆ 高圧洗浄のポイントは「ただの掃除」じゃない!
「高圧洗浄って、ただの掃除でしょ?」
…と思われるかもしれませんが、この工程は仕上がりの美しさと塗膜の耐久性に大きく関わる重要な作業なんです!
この高圧洗浄を怠ってしまうと、せっかくの塗装が早期に剥がれてしまうリスクが高くなります。見た目だけでなく、耐久性・防水性を保つためにも、絶対に手を抜けない大事な工程です。
表面に汚れや古い塗膜が残ったままだと、新しい塗料がうまく密着しません。
F様邸では、専用の高圧洗浄機を使って、外壁・屋根ともに丁寧に洗浄していきました^^
◆ 屋根も外壁も丁寧に洗浄!
外壁はコケやホコリの付着が特に目立っていたため、時間をかけてじっくり洗浄✨
屋根は汚れがしっかり固着していたため、圧を少し高めに設定して対応しました。
職人の経験によって、場所や素材に応じた水圧の調整ができるのもプロならではです(`・ω・´)
洗浄中は水しぶきが周囲に飛ぶため、足場にしっかり養生ネットを張り、近隣への配慮も忘れません!
◆ 作業後の変化に驚きの声も
洗浄が終わったあとの外壁を見て、F様からは
「えっ、洗っただけでこんなに明るくなるんですね!」と驚きのお言葉をいただきました。
この一言で、職人もますます気合いが入ります!
◆ まとめ:高圧洗浄は“塗装の土台作り”
塗装工事というと「色を塗る」イメージが強いですが、実はこうした下地処理が成功のカギを握っています。
次回はいよいよ「下塗り」から本格的な塗装に入っていきます。
F様邸がどんなふうに生まれ変わるのか、どうぞ楽しみにしていてください!
伊丹市を中心に、外壁塗装やその他のメンテナンスも承っています。
お住まいの塗装メンテナンスをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください☺
無料の現地調査、お見積りや劣化診断、カラーシミュレーションもご利用いただけます!
☎️フリーダイヤル: 0120-928-463 または、
HPからのご相談もお待ちしています♪
お住まいの耐久性と美観を守るため、ペイントホームズ伊丹店が全力でサポートいたします!
伊丹市の外壁塗装・屋根塗装はこちら